ふらり のらり くらり

徒然なるままに

私は五感を忘れない

何もかもデリバリーが発達しているこの国で思ったこと。

食事も、日用品も、化粧品も、デリバリーできる。やろうと思えば外に出ないで生活できるだろう。

 

便利さの代償は、スマホから離れられない世界。買い物のためにスマホを開き、そのあとスマホでなんとなく時間を溶かしてしまう。

 

身体性の欠如。

 

身体性の欠如は、なにかを自分で選び取ったという感覚の欠如につながる。

実際は自分が選んでいるにもかかわらずだ。

それはその目の前にリアルの人がいるという感覚の欠如に直結する。

 

スマホという大きな壁だ。

日常生活にも金盾があるのだ。

 

実際には自分が選んでいる、だがスマホには絶えずおすすめが出てきて、私たちの嗜好に沿うであろうものを走馬灯のように見せてくる。私たちは無意識にそのおすすめを判断の対象としてしまう。

 

私が、こっちに来てから違和感を覚えているのはきっとこれなんだろう。

 

最近は、少し高くてもいいから敢えて実地でモノを選ぶようにしている。

五感で感じることを忘れないように。

 

それが私にできる、私を維持する手段だ。

移動手段

よく考えたらこっちでの移動手段についてあまり書いてなかったので書く。

 

地下鉄

深センは路上の電車は一般的ではなくて、基本地下鉄。

基本普通に移動してると片道2元(=40円)しかかからない。どうやって利益あげてるの?

どんどん新しい地下鉄が建設されているので、深セン市内であれば移動にはあまり困っていない。

東京の地下鉄ほどではないが、海外生活にしてはかなり便利な方だと思う。

基本いつでも空いてるので( ・∀・)イイ!!

 

バス

これも2元ぐらい。コンビニの水より安い。どういうことなの?

路線が色々あって、バス停間の乗り継ぎをすると結構色々動けそうだけどまだあまり乗りこなせてない。

これもあまり混んでないので( ・∀・)イイ!!

ただしベビーカーだと乗るときの上げ下ろしが面倒。私は畳んで乗っている。レカロのベビーカーはめちゃくちゃ小さく畳めるので、畳むと周りの人がおおッ?みたいな反応する。

 

タクシー

安い。長距離乗らないなら10~15元(200~300円)とかで済む。人件費ドコー?

相乗りしてWeChatで割り勘できるから便利。WeChat割り勘機能についてはキャッシュレス系で記事にするつもり。

 

自転車

美団、滴滴などの貸し自転車。一般的にはシェアサイクルって言うのか。日本でもたまに都市部で見るようになったアレ。(ダイチャリとか)

アプリ内でどこに停める場所があるか、空きの自転車があるか見られる。

日本と違うのは、そこら中に停車場があって(普通に白線で囲ってるだけ)、そこら中に自転車があること。中国あるあるの数(規模)で勝負だ!!って感じが出てて非常好。

これも1.5元(30円)とか激安。ワンコインってレベルじゃねえぞ!!

 

 

周りの子連れに聞くと、移動手段はタクシーが多め。

私は公共交通機関大好きマンなので子連れでも普通に電車乗りまくっている。

これに慣れたら日本帰った時どうすんの?ベビーカー畳むの超めんどくね?しかも電車混んでるの超嫌じゃない?

あと、タクシー使わないのは、なるべく子どもの足腰を鍛えたいというのもある。タクシー安いからすぐ使いたくなっちゃうんだよねわかるわかる でも私は(1日8000歩)歩きたいので!!子供も歩いて鍛えますので!!

 

こんな感じなので都市部の利益バリバリ享受してます。本当に便利です。

 

深センの移動手段は「早い(すぐアクセスできる)、安い」がキーワードだと思います。すぐアクセスできないと、たぶん使われなくなっちゃうんだろうなあ…。ということを考えながらきょうの記事は終わりです。

海外でラジオを聴きたい

家事作業などの間は、音楽を聴くよりラジオの方が良い。

 

ということでVPNを繋ぐ前提でラジオを聴く方法を探した。

 

スマホから聴く

・radio garden: 日本の局は少なめなのが難点

BBC Sounds: ヘビロテ中。もっぱらRadio1 Xtraばっかり聴いてる。アプリ内にポッドキャストもあってそこからニュースも聴けるので良い。

ポッドキャスト: ジブリ汗まみれ面白すぎる。

 

f:id:kurokodiler:20230107212505p:imagef:id:kurokodiler:20230107212533p:image

しかし、スマホからだと安住さんの日曜天国が聴けないことが判明。(位置情報を取られてしまって、radikoで日本に合わせられない)

 

色々調べたところ、PCからVPN経由でChromeブラウザを開き、拡張機能rajikoを導入してradikoにアクセスすると聴けるらしい。

 

早速試す。

スマホでは表示されなかった局が表示されてるじゃ~ん!!ヨシ!!

 

PC自体と(日本から持ってきた)コンポをBluetoothでつなぐ。成功。

 

これで自宅ラジオ環境が完璧に整った。Yeah!!

初回のラジオは安住さんのやつを聴いた。切れ味いいな~好き

 

ところで、作業中にラジオを聴いている話をしたら驚かれた。でも家事してる時にテレビ見てられなくない?なんてったって私はらぶエモ*1を聴いてオタク入りした世代だから!自宅にコンポが来るまで、カセット付きラジオで深夜のラジオをオンタイムで聴いてた世代だから!ラジオ好きなんだよ!

ということで私が深夜ラジオ聴いてたオタクだったことが判明して本日のブログは終了です。

*1:まさや・かおりのらぶらぶエモーション。文化放送のラジオ番組

食洗機を買った

日本で散々食洗機を稼働させていたので、ないと生きていけなくなってしまった。

 

そこで食洗機を購入。

現品はこちらです。

f:id:kurokodiler:20221123125058j:image

 

パナのもあったけど、分岐水栓つけるの面倒で結局タンク式にした。日本でもシロカのタンク式だったしあまり違和感はなく使えている。

 

が、しかし。

日本のやつと比べて作り込みが甘いというか…

 

蓋に洗剤を入れるのは日本と一緒だ。

f:id:kurokodiler:20221123125338j:image

そして蓋を閉めた瞬間に「カラン」という音がする。

何の音かというと、洗剤が食洗機の床に落ちる音だ。

f:id:kurokodiler:20221123125545j:imageカランと音がするので見てみるとこの有様である

 

蓋もなんか壊れそう(これ開きすぎじゃない?)みたいな角度で開かれる。今は慣れたけど最初はこの一連の流れがシュールで笑っていた。

f:id:kurokodiler:20221123125708j:image

 

働いてなくても食洗機あると本当に便利なのでオススメです。

 

 

見慣れない食材+α

寧夏(宁夏)菜心

苦味のない菜の花。うまい

油との相性がとても良い。調理法は百度で出てきた動画を参考に、茹で→炒め/煮としている。

今回はこっちで買った鶏ガラだしと煮た。

f:id:kurokodiler:20221111172632j:image←結婚前から使ってるビタクラフト がずっと活躍

 

鶏ガラだしは、鸡精と鸡粉ってのがあったけど違いはよくわからない。

おそらく、鶏以外(の顆粒だし)も総じて甘味が少ないと思われる。日本の調味料の甘みが気になり始めていた私には嬉しい。日本で買った鶏ガラだしを使わなくなりそう…でも使い切らないと…

 

炊飯器で作るお粥も美味しかった。

水の割合はよくわかってないけど、10分以上で炊いてる気がする。180mlに対して2000mlぐらい、あるいはそれ以上入れてる?

骨つき鶏肉、鶏ガラと一緒に煮て美味しくできた。

今度は豆を炊くのに挑戦したい。

 

もうすぐだしパックがなくなりそうだ。出汁はいっぱい使うので、現地調達できるものを考え中。調べるとどうやら煮干しはあるようだ。日本のみたいにカラカラではなく、ソフト煮干しみたいなの。干しエビと同じ感覚で料理に使うのだろうか…?

鰹節で良さそうなのがあれば1番良いんだけど…。

だしのことを考えていると、こちらではあまり味醂的な味や甘辛系の味を食べたくならないことに気づいた。味覚は場所や環境に左右されるのだろうか。

いわゆる「汤」的な味を食べたくなるんだよね。骨で取ったダシの味が美味しく感じる。

 

果物は、ほぼ夏だけども1番手頃なのはみかんで、りんご、スイカ、バナナも手に入りやすい。

葡萄も売ってる。日本よりも安くて野趣ある味で結構好きだった。安いので日本よりも頻繁に買いたいものだ…。

深圳での料理、買い物

料理や買い物のメモ

 

骨つき肉多い。こっちの人は骨つき肉が良い!みたいなのありそう。煮込み料理が得意な私にはすごく嬉しい。この鶏ぶつ切りでお粥作ってるのかなとか考えるのすごい楽しい。

 

鶏肉は頭から足先まで、そこらのスーパーに全部の部位が売ってる。内臓も少し売ってる。足先だけ料理したやつも売ってる。中国の人は好きらしいが私はまだ食べてない。

 

野菜もアク、渋みが強め。日本で全く使わなかった茅乃舎の出汁がいい仕事している。主張の強いあご出汁とアクの強い野菜の相性が良いようだ。

 

パンは甘いふわふわ多め。バリっとしたハードパンが食べたい〜。自分で作った方が早いなこれは。

 

レジで会計の方法がわからなくても、携帯の画面を見せるとなんだかんだ会員登録とか会計できるところまでやってくれる中国人に、日本人に近い親近感を覚える。甲斐性だよね。

 

そしてこれがアパートメントについてた炊飯器。

f:id:kurokodiler:20221104202309j:image

デフォルトでスープ・お粥モードがあり、2時間ぐらいかけて調理する。終わると自動で保温になり便利。

骨つき肉との相性が良く、週4レベルで稼働中。ほぼ煮物用自動調理器(スロークッカー)と化した。多分同じモード使えば豆も炊ける。

しかもスロークッカーにありがちな「酒のアルコールを飛ばさず入れると風味が変わる問題」がないので、私的には最強のスロークッカー

他にも色々モードがあるけど、煮物が好きすぎてこの機能しか使ってない。

 

そして中には蒸し板が入ってる。

外で買った蒸し物の再加熱にも使えそう。

f:id:kurokodiler:20221104202450j:image

スロークッカーとして買って日本に持ち帰りたい。

深圳に引越しました。最近の諸々

家族で深圳に引越しました。

子連れで慣れない土地は大変すぎる…。

しかもそれ以外に国の内情を知らないと何もかもスムーズにやりとりできないので、全てがスムーズにいかなくてストレスすごすぎマンになってました。

 

以下何がスムーズにいかないのかのメモ書きです。

 

無職の外国人配偶者の携帯問題

携帯まじインフラ。ないとこうなる

 

買い物できない:支払いはアプリ むしろ、現金無理ケースもあるっぽい(中国語力がなくて聞いたことがないのでわからない)

出前できない:これも支払いはアプリ

散歩できない:色々なところに入る時、健康コードを見せろ!(これも携帯内アプリのミニプログラムで提示)となる。見せないと入れない

 

要は携帯が使えないと人権がないので(そもそも中国に人権があるかという疑問はあるのだが?)、入国前後ですぐに携帯の登録が必要。

しかし、外国人で本人名義の携帯登録ができるのは「中国に銀行口座を持っている(ほぼ、中国で就労している人)」に限られているので、会社辞めて来た妻は自分の名義で携帯を契約できない。

アプリの各種支払い情報は銀行口座に紐ついており、支払い情報=銀行口座名義人=携帯契約名義人となっているようだ。

 

中国語できない人間がどうやって外卖(ワイマイ)頼むんだ問題

外卖(ワイマイ)最初頼んだら急に電話かかってきて

私「?」

配達員さん「!!!(多分、モノを置いたよ!って言ってた)」

私「えー…?」

配達員さん「(あー、もう時間もったいないわ。配達したからいいだろ【後になって私が想像してみた】ガチャ」ってなった。余りにも聞き取れないのでトラウマ

 

中国語できないのに頼むのつら…と思った矢先にこの記事を発見。

https://kamome.asia/mobile/contents/kamomebiz/31836.html

美团アプリってメッセージ入れられるの…ありがとうカモメアジア転職さん

何回か使ってる限り、コメント入れるとちゃんとメッセージか写真でやり取りしてくれる人がほとんど。助かるありがとう配達員さん…。